パナソニックの子供乗せ電動自転車オススメ3選
実際に購入して使ってみました。
✔ 本記事の内容
・パナソニックの子供乗せ電動自転車オススメ3選
・まとめ
僕は現役の銀行員です。
妻も現役の銀行員で、夫婦共働き世帯です。
保育園への送り迎えや日々の買い物など、子供が1歳〜2歳くらいまではベビーカーを押しながらの徒歩生活だったのですが、子供が3歳になったのを機に自転車に乗せて移動範囲を広げようと考えました。
最初は電動アシスト無しでも子供を乗せて走れるのでは?と考えたのですが、妻曰く『15kgの子供を乗せてスイスイ走れるわけないでしょ』との談で、電動アシスト自転車を購入することにしました。
実は当初、ヤフオクやメルカリなどで中古品を安く購入しようと思っていました。
FIREを目指す僕としては、節約できるところは節約しようかなと考えての判断です。
そんな話を両親にしたところ、『お金は工面してあげるからいいものを買いなさい』とありがたいお言葉を頂いたので、最新のものから新品を購入する運びとなりました。
近所の大手家電量販店に足を運び、実物を見て試乗し、店員さんに説明を受けてモデルの選択を図りました。
子供乗せ電動アシスト自転車は、ヤマハ・ブリヂストン・パナソニックの3社が主要メーカーになっています。
色々なモデルがあるので最初は選ぶのに苦労すると思います。
実際、僕たち夫婦も最初はちんぷんかんぷんでした。
最終的に僕たち夫婦が購入したのは、パナソニックのギュット・クルームR・EXというモデルなのですが、そこに至るまでの経緯やメーカーごとの大まかな違い、パナソニックの中でのオススメモデル3選をご紹介したいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
メーカーごとの簡単な特長を紹介
まずは大手メーカーごとの特長をご説明します。
✔ ヤマハの特長
ヤマハは、バイクや自転車を製造しているメーカーです。
もちろん、楽器なども製造・販売していますが、二輪駆動車の製造歴も長いので、安心感のあるメーカーと言えます。
ヤマハ電動自転車の主な特長は以下の通りです。
・アップダウンでも漕ぎやすいアシスト機能
・カラーバリュエーションが豊富
✔ ブリヂストンの特長
ブリヂストンは、タイヤのイメージが個人的には強いです。
当然、自転車の製造・販売も行なっており、我が家の自転車もブリヂストンでした。
自転車といえばブリヂストン、というくらい、自転車界では有名なブランドです。
壊れにくく頑丈で、タイヤの性能とコスパはピカイチという印象があります。
ブリヂストン電動自転車の主な特長は以下の通りです。
・下り坂時に充電することでバッテリー長持ち
・タイヤの性能に関して一日の長あり
✔ パナソニックの特長
パナソニックというと、白物家電に強みがあります。
洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどですね。
自転車やタイヤとは少し距離があるイメージですが、バッテリーは白物家電にも搭載されていますので、そのノウハウを活かして電動自転車業界に割って入ってきた強者です。
パナソニック電動自転車の主な特長は以下の通りです。
・最大容量のバッテリーを搭載
・児童用品を製造するCombiとチャイルドシートをコラボ
・期間限定キャッシュバックキャンペーン(〜21年9月)
ちなみに、キャッシュバックキャンペーンとは以下のリンク先にある『早得キャンペーン』というもので、期間限定になっています。
もしかするとタイミングによっては同じようなキャンペーンが行われる可能性もあるので、店頭やパナソニックのホームページを覗いてみましょう。
パナソニック自転車公式サイト。電動アシスト自転車や一般自転車の商品ラインアップ、その他オーダーシステムやスペシャルサイト…
✔ 我が家の選択
ヤマハとブリヂストンは、アップダウンの多い地域では威力を発揮するという印象でした。
ヤマハはAI機能が優秀で、ブリヂストンは下り坂で充電可能という特長を兼ね備えているからです。
しかし、我が家の周りは平坦な道が多く、どちらの特長も活かし切ることができないと考えました。
むしろ平坦な道であれば、バッテリー容量が長持ちし、かつキャッシュバックキャンペーンも行われているパナソニックが一番お得かなと考えた次第です。
加えて、Combiとコラボしたチャイルドシートの乗り心地や硬さが子供にフィットしていましたし、我が家のベビーカーがCombi製だったということもあり、親和性の強さからパナソニックを選択することにしました。
皆さんも、まずはメーカーごとの特長を頭に入れて、どのメーカーが良いかから選び始めることをオススメします。
もし、パナソニックが良いということであれば、この後にオススメ3選をご紹介しますので、ご参考ください!
パナソニックの子供乗せ電動自転車オススメ3選
パナソニックの子供乗せ電動アシスト自転車オススメ3選です。
✔ 第3位:ギュット・アニーズDX
第3位は、ギュット・アニーズDXです。
タイヤのサイズが20型と26型の二種類が展開されていますが、子供が乗るときは安定性が非常に重要になってくるため、タイヤが小さい方がその点では優秀です。
主なメリットとデメリットは以下の通りです。
・20型タイヤで安定性が高い
・子供乗せ電動自転車の中では並の価格帯
・子供前乗せタイプに比べて視界良好
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【デメリット】
・カゴがワイプワイドなので小物を入れられない
・チャイルドシートはCombi製ではない
・ラクイック(後述)非搭載
✔ 第2位:ギュット・クルームR・DX
第2位は、ギュット・クルームR・DXです。
こちらから、Combi製チャイルドシート搭載モデルとなります。
子供を簡単に乗せ降ろしが可能となり、操作性も快適です。
タイヤも20サイズですので、安定性も高く、女性でも扱いやすいモデルとなっています。
価格もギュット・アニーズDXとほぼ同じでありながらギュット・アニーズDXのデメリットを解消しているので、同じお金を払うなら僕はこちらをオススメします。
主なメリット・デメリットは以下の通りです。
・20型タイヤで安定性が高い
・子供乗せ電動自転車の中では並の価格帯
・子供前乗せタイプに比べて視界良好
・カゴがバスケットタイプで小物も入れられる
・チャイルドシートがCombi製
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【デメリット】
・ラクイック非搭載
✔ 第1位:ギュット・クルームR・EX
第1位は、ギュット・クルームR・EXです!
我が家が購入したのもこのモデルでして、カラーは黒を選びました。
パナソニックの子供乗せ電動自転車の中ではフラッグシップモデルとなっており、最高級の性能と快適さを実現しています。
第2位のギュット・クルームR・DXとの差は『ラクイック』の有無になります。
ラクイックとは、電子キーを持っていれば自転車の電源を押すだけでロック解除されるという便利な機能のことを指します。
下図の筺体のものが電子キー(ラクイック)で、左の鍵はバッテリーを外す時くらいしか使いません。
我が家はマンションの一室なのですが、家の玄関がこのラクイック機能を搭載しており、鍵をカバンから出さなくても扉のボタンを押すだけで電子キーが反応して解錠されます。
これがとても快適で、自転車にも同じ機能があるなら便利だろうなと思ったのでこちらのタイプを選びました。
特に女性の場合、カバンの中にさまざまなものが入っていて、自転車の鍵の出し入れが大変なケースが多くあります。
ただでさえ子供の乗せ降ろしなどで手がかかりますので、カバンの中に電子キーを入れてさえおけばボタンを押すだけで解錠されるのは大きなメリットと言えます。
長く使うものなので、どうせなら良いものを、とお考えの方にはオススメですし、ヤマハやブリヂストンには無い唯一無二の性能となっています(21年9月時点)。
主なメリット・デメリットは以下の通りです。
・20型タイヤで安定性が高い
・子供前乗せタイプに比べて視界良好
・カゴがバスケットタイプで小物も入れられる
・チャイルドシートがCombi製
・ラクイック搭載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【デメリット】
・子供乗せ電動自転車の中では高額
・実物は店頭に並んでいないことが多い
まとめ
ヤマハ・ブリヂストン・パナソニックの特長比較と、パナソニックのオススメ子供乗せ電動自転車3選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ご家庭によって事情や状況は様々だと思います。
アップダウンの激しい地域にお住まいの方ならヤマハが走行しやすいかもしれませんし、下り坂で充電することでバッテリーを長持ちさせる機能を有効活用できるならブリヂストンも選択肢に入ると思います。
前にも申し上げた通り、我が家はラクイックの機能が非常に快適だと思っていますし、カラーバリュエーションや乗り心地も含めてパナソニックを選択しました。
家電量販店では定価で販売されていることが多いので、実物を見て試乗後、ネットでの購入をオススメします。