JCBラウンジ京都へ実際に行ってみた!
京都へ旅行する際はぜひとも活用したいラウンジです。
✔ JCBラウンジ京都とは
JCBラウンジ京都は、京都駅構内に設置されたJCBクレジットカード保有者向けの専用ラウンジです。
京都駅の改札外にあり、改札からは歩いて10分程度かかります。
JCBクレジットカードといっても上位カード保有者のみが利用可能となっており、対象者は以下の通りとなっています。
JCBプラチナ
JCBゴールド ザ・プレミア本会員
家族会員の方(法人会員の場合は代表使用者・すべてのカード使用者)
僕の保有しているJAL・JCBカード プラチナは、JGC(JAL GLOBAL CLUB)会員のみが申し込むことが可能なクレジットカードで、上記の中の『JCBプラチナ』に内包されます。
JGC会員になるためには、何度も何度もJALのフライトを継続してポイントを稼がなければならない苦行を乗り越えなければならないのですが、乗り越えた先には数多くのベネフィットが待っており、世の中には数多くの修行僧が存在します。
僕もそんな修行僧の一人でした。
JGCについては以下の記事で詳しくまとめていますので、よろしければご参照ください。
JGC会員を目指して修行を検討している方『飛行機で移動することが多いので、JALグローバルクラブカード、いわゆるJG…
先日、夏休みで京都に旅行した際、JAL・JCBカード プラチナでもJCBラウンジ京都を利用できると思い、実際に行ってみました。
✔ JCBラウンジ京都への行き方
京都駅の電車改札を下り、京都駅構内に出ますと、結構複雑で入り組んでいます。
JR西日本から駅構内図を拝借してきまして、とりあえず駅1Fの京都劇場を目指します。
駅の中にも同じようなマップがいろいろなところに掲示されていますので、とにかく京都劇場の文字を探しましょう。
上記のピクチャだと画像の左下あたりですね。
JCBラウンジ京都は、この京都劇場の中にあります。
新幹線の改札からだと徒歩で最大10分程度歩くことになると思います。
結構距離がありますので、時間管理にはご注意ください。
京都伊勢丹から京都劇場に向かう京都駅1F構内の図です。
写真奥に京都劇場があります。
グローブトロッターと娘を引き連れてせっせと歩きます。
京都劇場近くになると途端に人数が少なくなります。
長旅で疲労の溜まった体に人込みは堪えますので、そこはうれしいですね。
京都劇場の看板が見えたら、階段かエスカレーターで2Fに上ります。
2Fの京都劇場入り口をくぐると右端にJCBラウンジ京都が現れます。
道中お疲れ様でした!
入り口カウンターで対象のクレジットカードを提示すればラウンジの利用が可能です。
✔ 利用可能人数、料金
さて、JCBラウンジ京都ですが、JCBザ・クラス、JCBプラチナ、JCBゴールド ザ・プレミア本会員、家族会員(法人会員の場合は代表使用者・すべてのカード使用者)については無料で利用可能です。
また、これらのカード1枚につき、同伴者1名までは無料で帯同可能です。
さらに、小学生未満であれば人数カウントされないとのことでしたので、幼稚園児・保育園児・乳幼児は(家族であれば)同伴可能です。
僕の場合、僕のカード1枚で、嫁と娘の計3人でラウンジ利用が可能でした。
ラウンジ内は結構狭くなっています。
僕の個人的な感覚で言うと、銀座三越のラウンジと同じくらいの広さでしょうか。
ラウンジ内は合計で20席くらいしか用意されておらず、長時間の利用は難しいようです。
注意書きで、利用目安時間は1時間とありました。
利用可能時間は10時~18時までです。
後述しますが、荷物を預けた場合も18時までには取りに戻る必要があります。
JCBラウンジ京都のメリットを紹介!
JCBラウンジ京都は非常に使い勝手が良いと思います。
✔ ソフトドリンク無料で飲み放題
まず、ソフトドリンクが無料で飲み放題です。
長旅で疲れた体にはうれしいですね。
メニューも結構豊富で、パックのリンゴジュースやオレンジジュース、小型のポカリスウェットまでありました。
もちろん、温かいコーヒーや緑茶なども飲むことができます。
エスプレッソやカフェラテなどもコーヒーマシンで注ぐことが可能で、至れり尽くせりです。
✔ 携帯などの充電が可能
旅行しているとなんだかんだで携帯電話でいろいろ調べてしまったり、LINEを見たりで充電が結構なくなりますよね。
JCBラウンジ京都ではコンセントが各テーブルに用意されていて、充電することが可能です。
充電用のケーブルなどは持参する必要がありますので、その点はご注意ください。
テーブルの上にコンセントが用意されている場合と、上記の図のようにソファー下に用意されている場合があります。
僕は常にドラクエウォークというアプリゲームをつけっぱなしにしているため、携帯の電池が枯渇していて大変助かりました。
✔ 雑誌を読むことが可能
ラウンジ内には京都旅行に関する雑誌などが数多く置かれています。
どれも閲覧自由です。
京都へ旅行で訪れた方は、ここでいろいろと調べてから行動するのもよいかもしれません。
✔ Wi-Fi利用可能
最近はどこのラウンジもデフォルトで用意されていますが、JCBラウンジ京都でもWi-Fiの利用が可能です。
携帯で調べものをしたいときにもパケットを使う必要がなくなるので、重宝するでしょう。
何よりも落ち着いて座って、クーラーやエアコンのきいた快適な空間で調べることができるのは、ラウンジの良いところですね。
✔ 手荷物を預けることが可能
JCBラウンジ京都では、10時~18時までの営業時間内であれば手荷物を預けることが可能です。
特に預ける荷物に重量や個数の制限はありません。
僕もキャリーケースと大きめのバック2つを預けました。
京都駅では京都水族館に娘を連れていったのですが、さすがに水族館までキャリーケースや重い荷物を引き連れていくのは骨が折れます。
京都市内の有名な観光スポットをバスや電車で回る場合も、大きな手荷物があると行動が不自由になりがちです。
こうした不便を解消してくれるので、大変助かるサービスだと思います。
✔ まとめ
ということで、JCBラウンジ京都の利用レポでした。
メリットとデメリットをまとめると、だいたい以下の通りかなと思います。
・手荷物を無料で預けられるのは旅行では助かる
・ちょっと休憩にはもってこい
・携帯充電や調べものなど、体制立て直しに使える
・駅改札からは多少歩く必要がある
・狭いので長居はしにくい
・ラウンジ目的でカード発行するには年会費が高すぎる
JCBのプラチナクラスは年会費が結構高いので、ラウンジ利用目的でカードを発行するのはかなり割に合わないと思います。
JCBのプラチナクラスをたまたま持っていて、たまたま京都へ旅行に訪れる場合には、せっかくなのでラウンジを使ってみるとお得感があるかな、という感じでしょうか。
JCBラウンジ京都をご利用の際は、ご参考にしていただければ幸いです。