CATEGORY

Banker

  • 2021年1月18日
  • 2021年9月9日

【共働き銀行員】世帯年収2,000万円超えの生活水準を紹介

共働き夫婦『夫婦そろって働いているから世帯年収はそこそこあるけど、養育費や住宅ローン、食費とかで手残りは少ない。子供がいて夫しか働いていない家族は経済的にやっていけるのか…。自分と同じような境遇の夫婦で、どのくらいの年収と支出で生活していて、残ったお金を何に回しているのか気になります。』   […]

  • 2021年1月9日

【共働き銀行員】1週間スケジュール【子供アリ】

共働きサラリーマン『子供はかわいいけれど、毎日保育園の送り迎えと面倒を見ながら仕事をこなすって大変だな。夫婦間でそれぞれの業務分担も難しいし…子供を持つ共働き夫婦の1週間のスケジュールを参考にしてみたいです。』   子を持つ共働き夫婦(両方とも銀行員)のスケジュールを教えます。   […]

  • 2021年1月6日
  • 2021年9月9日

【30代半ば銀行員】ボーナスと年収の実態を教えます

忙しく働いているサラリーマン『こんなに働いてるのに年収は低いしボーナスもあまり出ない。コロナで仕事も減ってるし・・・30歳にもなると子供の養育費とか生活費もかかって手取りだけだと生活が苦しいな・・・高給取りって噂の銀行員は、同世代だとどのくらい給料をもらってるんだろう?』   35歳銀行員 […]

  • 2020年11月11日

【銀行員の初任給】使い方もご紹介

銀行に就職を考えている大学生『銀行の初任給ってどのくらいだろう?高級取りで年収は高いイメージがあるけど、最初は低かったりするのかな?初任給をもらった後の使い方とかも先輩に教えてほしいです。』   こういった疑問にお答えします。   銀行員の初任給と使い道を教えます 銀行員の初任給 […]

  • 2020年10月29日
  • 2021年9月9日

銀行員は株取引禁止です【何に投資できるか解説します】

銀行に就職を考えているひと『老後は年金以外に2,000万円必要っていう話もあるから、給料の一部を投資に回していかないと。銀行は給料が高いみたいだから、何かに投資して資産を増やしていかないといけないな。銀行員の方々は何に投資してるんだろう?株とか債券を買ってるのかな?実際に銀行で働いている方、教えてく […]

  • 2020年10月21日

銀行員の勤務体系【裁量労働の部署は避けましょう】

銀行に就職を考えているひと『銀行員が意外と残業が少ないのは分かったけど、そもそもどんな勤務体系があるんだろう?出社時間とか退社時間がフレキシブルに動かせるような働き方もあるんだろうか?実際に現場で働いている人に教えてほしいです!』   こういった疑問にお答えします。   銀行員の […]

  • 2020年10月14日

半沢直樹のウソ・ホント【脚色も多いですが、リアルな部分も多いです】

日本経済新聞『この夏、TBS系で放映されたテレビドラマ「半沢直樹」が大きな話題になった。正義感の強い銀行員の主人公が闇を抱える巨大権力に立ち向かい、問題を次々に解決していく姿に爽快感を覚えた人も多かっただろう。一方でそこにはドロドロの人間模様も描かれていた。「本当にドラマのようになっているのか」と銀 […]

  • 2020年10月13日

銀行員がミスするとどうなる?【ミスの種類と責任の取り方を解説】

銀行に就職を目指しているひと『銀行員の仕事って精密で神経使いそう。少しのミスも許されないイメージがあるな。仕事は頑張りたいなと思うけど、もしミスしちゃったらどうなるんだろう?減給とか昇格できないとか、結構厳しいのかな?実際に現場で働く銀行員に教えてほしいです。』   こういった疑問にお答え […]

  • 2020年10月11日
  • 2021年9月9日

銀行員の異動は多い?【頻度や時期、内示のタイミング等を解説します】

銀行に就職を考えているひと『銀行員って異動とか出向が多いイメージ。急にやりたくないことをやる部署に行くリスクってどのくらいあるのかな。異動の頻度や希望部署にいけるかどうかの実際のところを教えてほしいです!』   こういった疑問に答えます。   銀行員の異動頻度、時期、内示等につい […]

  • 2020年10月8日

みずほの週休3・4日制について考える【経営大丈夫??】

日本経済新聞『柔軟で多様な働き方を選べるようにする動きが金融機関で広がってきた。みずほフィナンシャルグループは希望すれば週休3日や4日で働ける制度を12月にも導入する。資格の取得や専門知識を深める時間に充て、それぞれの業務とセカンドキャリアの充実につなげてもらう。』   『現在社員の数が多 […]