- 2022年12月25日
- 2023年1月11日
【ロレックスマラソン】金無垢編⑨【事前予約制となって初めての大丸東京店に入店!】
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『11月~12月にかけて、結構な頻度でマラソンをしておりました。例年通りいくと、2023年1月にまた値上げされることが予想されるので、最後の悪あがきというわけです。大丸東京店が12月9日にリニューアルオープンし、事前予約・抽選制となったので、早速伺うこ […]
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『11月~12月にかけて、結構な頻度でマラソンをしておりました。例年通りいくと、2023年1月にまた値上げされることが予想されるので、最後の悪あがきというわけです。大丸東京店が12月9日にリニューアルオープンし、事前予約・抽選制となったので、早速伺うこ […]
現役銀行員の僕『2022年11月は、米国の株安が進行し、それにつられてロレックスの価格も大きく下落する局面となりました。一方で、米国の金利先高観が一服しつつあることから米ドル高に歯止めがかかり、1ドル=150円を付けた10月から大きく値を戻し、1ドル=135円前後まで、約1割も円高となりました。結果 […]
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『10月は全然ロレックス巡りできなかったので、10月後半から11月にかけてハイペースでマラソンしています。久方ぶりに新宿に足を運び、事前予約制になってから初めて高島屋に訪れることができました。平日の開店1時間前に並びに行ったのに既に行列ができていて、少 […]
現役銀行員の僕『2022年10月は、米国の株安に歯止めがかかり始め、復調の兆しを見せ始めました。依然として米国金利先高観から円安・ドル高方向にあるものの、1ドル=150円近辺で日銀の為替介入が意識され、上値の思い展開が続いています。政府によるコロナウイルス感染症水際対策が緩和され、銀座にも外国人観光 […]
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『10月は仕事にプライベートに忙しくしており、なかなかロレックスに足を運ぶことができませんでした。本ブログも更新が滞っており、反省しております…週1回未満でたまに立ち寄るのですが、依然としてお客さんの数は減っておらず、むしろインバウンドの需要が高まって […]
現役銀行員の僕『2022年9月は、米国の利上げが更に加速したことで景気後退が強く意識され、大幅な米国株安に繋がりました、米国金利先高観から円安・ドル高が進行したものの、1ドル=145円のところで日銀が為替介入に踏み切り、1ドル=140円近辺まで押し戻され、ポートフォリオ的には逆風となりました。米国株 […]
MNPで一儲け企む人『ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ等の家電量販店でMNPすると携帯の端末代金がすごく安くなるキャンペーンをよく目にします。あのキャンペーンを使ったら一儲けできるのでしょうか?実際にやってみた感想と成果を教えてください!』 こういった疑問にお答えします。 &n […]
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『2022年9月の値上げ前に駆け込みでマラソンしましたが、残念ながら結局お目当てのものには巡り合えませんでした。並行店の価格も金無垢を中心に下がってきているので、いっそ並行店で買ってしまおうかとも思っているのですが、やっぱり正規店で購入することに意味が […]
現役銀行員の僕『2022年8月は、米国の利上げ速度が加速したことで景気後退が強く意識され、株安と米国金利先高観から円安・ドル高が進行しました。株安とドル高が相殺し合って、総資産は横ばい推移となっています。先月QYLDを半分JEPIに乗り換えしましたが、配当を受け取るタイミングの違いから再びJEPIを […]
デイトナマラソンとスカイマラソンを完走し終えた僕『並行店の買取価格は絶賛暴落中ですが、ロレックスの正規店は今日も大賑わい。GINZA SIXレキシア店は入店制限もしていないことがあるので、店員さんが捕まらないときは素通りしちゃってまーす。遂に値上げの悲報が飛び込んできて、値上げ前に購入できる可能性は […]